学校の畑を土壌改良しよう(3)
9月になってしまいました。コオロギの音色が心地よい季節も一瞬で終わるんでしょうね。。さて、学校の畑!現在のさつまいもの様子です!去年はつるボケなどの病害が目立っていた畑ですが、今年は一手間かけたおかげもあり、青々と元気に育ってくれています!生徒さんたちが授業で収穫する11月まであと2か月になりまし
9月になってしまいました。コオロギの音色が心地よい季節も一瞬で終わるんでしょうね。。さて、学校の畑!現在のさつまいもの様子です!去年はつるボケなどの病害が目立っていた畑ですが、今年は一手間かけたおかげもあり、青々と元気に育ってくれています!生徒さんたちが授業で収穫する11月まであと2か月になりまし
最近面白い本を教えてもらいました。山形県鶴岡市で庄内の食材にこだわったイタリアンレストラン『アル・ケッチァーノ』のオーナーシェフ奥田政行さんの著書『地方再生のレシピ』より、気になった個所をご紹介したいと思います。地産地消を大事にするシェフが、多くの生産者さんの作物を食べてき
前回は土壌診断に基づいて塩基バランスやPhについてみていきましたが、今回は窒素の施肥量について考えていきたいと思います。ここでも参考にしたいのが、各県の土壌に合わせた「作物別施肥基準」という指標。【出典】Ⅰ-2持続的生産を可能にする土づくり(1)~(3)p15~17 (chiba.lg.jp)
畑にどのくらいの堆肥や肥料を撒いたらいいのか?畑も料理と同じく勘や目分量で肥料を撒くと塩分の濃い畑になってしまったり、栄養不足な畑になってしまいます。料理のようにすぐに味見ができないため、調整も難しく初めて家庭菜園を始める方には難しい問題かと思います。そこで、ベースとなる土壌が今どのような状況なの
3月末に乳酸菌、廃菌床、牛フン、馬フン、茶粕、コーヒー粕、アミノ酸、光合成細菌を混ぜた堆肥を、トルコキキョウの栽培圃場に入れてから約1ヵ月が経ちました。【堆肥を入れる前の2.5aの圃場】歩いてもカチカチでひび割れもある【堆肥500kgを入れた後の2.5aの圃場】歩く
はじめに、販売されている堆肥の成分にはばらつきがあります。動物性堆肥の場合、食肉用なのか、酪農なのか、飼育環境や与えるエサ、そして堆肥化させる時に加える副資材の種類(おがくず、籾殻など)によってそれぞれ異なるので、ここでは一般的な動物性堆肥の特徴をお伝えします。動物性堆肥とは主に鶏
土作りといえば「堆肥」。平山堆肥でも社名に入るほど重要な存在ですが、そもそも堆肥とは何か?良質な堆肥生産と適切な施用方法をわかりやすく説明します。堆肥ができるまで堆肥の原料は家畜ふん尿、落ち葉や稲わら、食品残渣などの有機物を利用しており、そのほとんどが植物由来であるといえます。有機
千葉の梨は市川や松戸などが有名ですが、富里や四街道でも美味しい梨が採れます。その中でもみんなが口を揃えて「ここの梨が美味しい!」と絶賛するのが、富里市御料で梨農家を営む「芳徳梨園」さんです。芳徳梨園さんでは、幸水・豊水・新高・なつひかり・あきづき・かおりを広大な畑で栽培しており、時期により様々は品
雨の日が続きますが、気温はどんどん温かくなり桜も見頃をむかえていますね。今回訪れた大田区洗足池公園もほぼ満開の状態。桜の名所としても賑わい、約200本のソメイヨシノが咲き誇る公園です。昨年春に、洗足池公園の樹木管理責任者である藤東造園建設の真田さんに出会い、桜の幹の治療に弊
9月はぶどうの収穫が始まるシーズンです。山梨県は全国のぶどう収穫量約17万トンのうち約4万トン(シェア20%以上)を誇り、全国1位のぶどう生産地として有名です。ぶどうの土壌は他の果樹に比べ好適pHがやや高く、カルシウムやマグネシウムも必要となるので状況により土壌診断をし、不足した養分を補う
TCC Japan様は「馬と共に社会をゆたかに」をミッションに掲げ、引退競走馬のセカンドキャリアを支援するファンクラブやホースセラピーなど、人と馬が共生していく社会づくりをされています。この度は新たに観光事業を開始されるため、サラブレット堆肥を製造する弊社農場にも視察にいらっしゃいました。